残すところ3ヶ月分、10月分行ってみましょ〜
↓一応更新予定計画
12/27 10月分 12/31 11月分 1/3 12月分
車両変動
京王バスでは10月は4台の新車が入り、引き続き05年式KL-JPやKL-UAの置き換えが進みました。
- J32325 2PG-MP38FK (J40541代替)
- J32326 2PG-MP38FK (J40548代替)
- B32328 2PG-MP38FK (B40552代替)
- J32327 2PG-MP38FK (J40551代替)
この置き換えに伴い、多摩営業所からKL-JPの配置が消滅し、残るは中野営業所の3台と府中営業所の3台のみにまで減少しました。KL-UAにおいても、営業用は多摩のJ40535を残すのみとなりました。
小田急バスでは、稲城市iバス用の小型車の置き換えが発生しました。稲城市iバスの予備車として新百合ヶ丘営業所に在籍していた、通常カラーで小田急最後のエアロミディMEも置き換えられましたが、こちらはみたかシティバスのC155が離脱(そのまま現在は除籍)となったため、補填として武蔵境に転属しました。
- F189・190 2DG-HX9JLCE (F153代替)
- 05-F563→05-C563 PA-ME17DF
撮影記録
まずはJ40541のラストランから。21日~22日で開催されたいなぎ市民まつりのシャトルバスで、ラストランの装飾が施され運行されました。実際のラストランは翌日の朝のみの運用だったようですが。
いなぎ市民まつりのシャトルバスは、4コースあるうちの市役所コースのみ京王バスが担当。昨年の開催では東急バス虹ヶ丘営業所のMP38がやって来ていましたが、コロナ前の形の京王バス多摩営業所の車両での運行に戻りました。初日はJ40537•J40540が、2日目はJ40537•J40541が抜擢。
他の3コースは小田急バスの担当で、平尾・坂浜コースと押立・矢野口コースが新百合ヶ丘営業所、若葉台コースが武蔵境営業所での運行でした。23-C9433や23-F9435など、新車も充当。新百合最古参になった05-F9116もついでに。
続いてはいなぎ市民まつりの1日目と同日、21日に運行された中央線高尾駅線路切替工事に伴う代行バスを。京王バス・西東京バスを中心に、京王自動車・国際興業バス・神奈川中央交通からも車両が駆けつけました。まずは京王バスでは最も注目を集めた、多摩のUA J40535を。2日間で多摩のUAの5台中4台をイレギュラーな形で撮影できました。
多摩からはUA以外にも、昨年同時期の青梅線代行バスでもやってきたライナーカラーや、16年式のモブ車が。南大沢からもライナーカラーのM31744が1台だけ来ましたが、これはタイミング合わず。地元の高尾からも、いろいろな車両が満遍なく。
桜ヶ丘からは電鉄車が古めの車両、バス車が今年の新車を持って来ました。特に電鉄車は6台きた全てが8月に高尾から移籍した車両で、2ヶ月ぶりの里帰りで八04や山01で走り慣れた道を運行。
八王子からは序盤はPJ-KV、後からKV234やMP37も多く出て来ました。西東京は守備範囲外ですが、楢原・五日市・恩方から古めの車両が多く来ていた印象。
J40535を凌いで最も注目を集めたであろうのが神奈中でした。津久井から2002年式社紋付き角ベンBRCの つ501が駆けつけました。さらには橋本からも貸切車の も501、多摩から た43、町田から ま124が参戦。
さらに同日、21日は二子玉川の花火大会もあったため、玉07•08系統は吉沢で折返運行となっていました。高尾への行き掛けに1本だけ撮影。終了後には新百合から応援も来ていたようです。
右は別日たまたま撮れた武蔵境最古参の鷹51B赤。
その他小田急の細かい分。ブルシチとはどうも相性が悪く、C255も初撮影でした。
続いて都庁循環の自動運転バスを。昨年のポンチョに続き今回は埼玉工業大学のレインボーⅡで、昨年同様杉並の営業ナンバーを取得して運行されました。速度も通常の手動運転の路線バスと大きな差はなく、信号認識などのシステムも進歩していると感じました。
最後にたまたま撮影できたM40509の教習車を。10月は京王のUAがかなりたくさん撮影できた月になりました〜
以上、次回11月分は大晦日に更新予定です。