撮影地不足な調布のバスオタ日誌

京王バス・小田急バス中心の路線バス撮影記です

調布のバスオタ2023振り返り 9月分

イブですね、はい。9月分です。

いよいよ個別に記事になっている日がなくなりました。早速〜

 

↓一応更新予定計画

11/5 1月分 11/12 2月分 11/19 3月分

11/26 4月分 12/3 5月分 12/10 6月分

12/17 7月分 12/20 8月分 12/24 9月分

12/27 10月分 12/31 11月分 1/3 12月分

 

 

車両変動

9月には、京王バスグループとして2年3ヶ月ぶりのミニバス用新車が投入されました。

  • 電鉄S22334~22337 2DG-HX9JLCE  (S21103・21063・21064代替・1台増車)
S22334/S21103

日野市ミニバス用の新車投入でしたが、デザインが従来車の羽塗装からバスカラーに変更されました。2019年より一般路線車の新車も電鉄籍・バス籍を問わずバスカラーに統一されましたが、それに続く動きとなりました。また今回より行先表示器も、京王の小型車として初の白色LEDを採用しています。

大型路線車も引き続きエアロスターの投入が続きました。

  • バスS32324 2PG-MP38FK  (S30621代替)
  • A32321 2PG-MP38FK  (A30612代替)
  • A32322 2PG-MP38FK  (A40569代替)
  • A32332 2PG-MP38FK  (A40561代替)
  • A32333 2PG-MP38FK  (A40566代替)
A32332/A40566

中野に配置されたA32333は、前面や後面などの3桁社番表記では3のゾロ目となる車両となりました。2013年式にそのような社番の車両は存在しておらず、2003年式のKL-JP A40333が2020年に除籍となって以来、3年ぶりの復活となりました。

また、7月にG21204の故障による予備車確保のために府中から小金井支所に移っていたTKG-MKが、G21204の復帰に伴い府中に戻りました。

  • 支所G→B31457 TKG-MK27FH

小田急バスでも、9月は2台の新車が入りました。

  • 23-D3028 2KG-LR290J5  (05-D331代替)
  • 23-F9435 2RG-LV290N4  (05-F9111代替)

 

撮影記録

8月に続き、9月も16日~17日で味スタでライブイベントが開催されました。NCTとかいう韓国の男性アイドルグループだったようですが、個人的には味スタでライブすることを知って初めて聞いた名前でした()

そんなところでバスも開演前の調布発が運行され、今回は土曜のみD30602が参戦。5月のTWICEでD21420とD21520が来て以来の永福車。扁平が調布で営業したのは2021年11月3日のJリーグでの味スタ臨にやってきたD30605以来ですかね。中野車は来ず、残りは調布車での運行でした。

終演後は7月末に登戸から新百合へ転属した車両が大勢やってきたのが印象的でした。大型ノンステ車を味スタに回したことによる代走として、ワンロマ車の住宅北口最終も運行されたり…。

続いても味スタ臨ですがこれまたレアキャラ。彼岸による多磨霊園関係のバス増発に際して、桜ヶ丘から小金井支所にS20812・S20814・S30721が9/23~24の2日間貸出され、土曜にはまさかの味スタ臨の小金井支所枠を3台揃って務めました。

同日は府中枠でもKL-JPが2台駆り出され、今年一の味スタ臨当たり日に。因みにKL-JPの味スタ臨はこの日がラストとなりました。

味スタ臨だけではなく勿論小金井支所管内の一般路線にも。S20814は先月末にも車両不足で貸出されていましたが、その際は武71と府75にしか充当されておらず、試験場線へのPKG-KVは初入線でした。

府中のKL-JPも増発に。当たり前ながらこれが最後のKL-JP彼岸増発になりました。そのほか運用がシャッフルされ中型車運用の境81(現行ダイヤでは平日の武蔵境方面最終のみ大型車運用)にまさかの電鉄カラーRAが。

そして彼岸増発と被る9/24には調布の花火大会が開催されたため、こちらも調46中心に増発。同系統用に応援として中野からA32005・A32321・A32322、永福町からD30601・D30602・D30603もやって来ました。A32321とA32322は運用開始して数日での抜擢、D30602は2週連続での調布入りに…。

細かいところでは、40552の東府中線と、20601の武93を回収。平日夜の調布行きのみ運行の武93は、当時のダイヤではPJ-KVの定期運用はなく、代走が発生しないと撮影できませんでしたが、先日の改正で定期運用ができました。

小田急バスでは新百合ヶ丘営業所の入出庫ルートにもなっている山口台南側交差点で、EF営の車両を大量回収。F258はセーフティウインドウに季節の装飾が施されています。この時はジャックオランタンときゅんたの装飾。

 

路線改廃

ダイヤ改正京王バスの多摩・永福町・八王子・高尾で実施されました。

路線としては高尾営業所の八84系統が廃止に。詳細は各記事で。

 

以上、9月分でした〜

今年も残すところ1週間、張り切っていきましょー

調布のバスオタ2023振り返り 8月分

さて、夏真っ盛りの8月分。先週は暑いくらい暖かかったですが、今週はすっかり寒いですね…。

 

↓一応更新予定計画

11/5 1月分 11/12 2月分 11/19 3月分

11/26 4月分 12/3 5月分 12/10 6月分

12/17 7月分 12/20 8月分 12/24 9月分

12/27 10月分 12/31 11月分 1/3 12月分

 

 

車両変動

8月には、京王バスおよび京王電鉄バスの桜ヶ丘営業所と京王バス高尾営業所との間で、実に22台が絡むトレードが行われました。さらに多摩営業所と高尾営業所の間でも、1台ずつのトレードが発生しています。

京王電鉄バス桜ヶ丘→京王バス高尾

  • S→T11701 QKG-LV290N1
  • S→T11702 QKG-LV290N1
  • S→T11841 2KG-LV290N2
  • S→T12229 2RG-LV290N3
  • S→T21703 QKG-KV290N1
  • S→T30713 PA-MK27FM
  • S→T30714 PA-MK27FM
T30713/S11701

京王バス桜ヶ丘→京王バス高尾

  • S→T21711 QKG-KV290N1
  • S→T30706 PA-MK27FM
  • S→T30707 PA-MK27FM
  • S→T30708 PA-MK27FM

京王バス多摩→京王バス高尾

  • J→T11602 QSG-LV234L3
T21711/T11602
21711は移籍当初、八南01の定期運用にも充当

京王バス高尾→京王電鉄バス桜ヶ丘

  • T→S20703 PJ-KV234L1
  • T→S20704 PJ-KV234L1
  • T→S20705 PJ-KV234L1
  • T→S20808 PKG-KV234L2
  • T→S20809 PKG-KV234L2
  • T→S20810 PKG-KV234L2
  • T→S21310 QKG-KV234L3

京王バス高尾→京王バス桜ヶ丘

  • T→S20811 PKG-KV234L2
  • T→S20812 PKG-KV234L2
  • T→S20813 PKG-KV234L2
  • T→S20814 PKG-KV234L2

京王バス高尾→京王バス多摩

  • T→J21421 QPG-KV234L3
S20703/S20809

これにより桜ヶ丘営業所・多摩営業所、また京王電鉄バスからいすゞ車の配置が消滅となりました。高尾営業所にとっても初のMFBM製車体の車両の投入となるなど、各方面で衝撃的なトレードとなりました。

また月初には、日04•05系統が電鉄バスの桜ヶ丘営業所と八王子営業所の共管から、八王子単管に変更されたため(12月20日現在土休日のみ共管に復帰しているが、21056は引き続き八王子所属)、中型車の移籍が発生しました。

  • 電鉄S→C21056 PDG-KR234J2

新車は京王バス桜ヶ丘営業所に2台投入され、同所からKL-JPの配置が消滅しました。また、調布営業所に配置されたいる晃華学園マリアの園幼稚園の送迎バス用ローザの2台が代替されました。

  • S32315•32316 2PG-MP38FK  (S40555•40557代替)
  • K52320•52321 2RG-BE740G  (K51316•51317代替)
S40555/S32316

小田急バスでも6代の新車が入り、大きく動く月となりました。特に狛江営業所では扁平と呼ばれるタイプの車両であるPJ-MP37JKが型式消滅となりました。6月末時点では9台在籍しており、見かけない日はないレベルだったの狛江の扁平でしたが、2ヶ月足らずであっという間に消え去ってしまいました。

  • 23-C9431 2RG-LV290N4  (05-C9112代替)
  • 23-C9432 2RG-LV290N4  (05-C9113代替)
  • 23-C9433 2RG-LV290N4  (05-C9114代替)
  • 23-D6125 2PG-MP38FK  (06-D6045代替)
  • 23-D6126 2PG-MP38FK  (06-D6046代替)
  • 23-F9434 2RG-LV290N4  (05-F9110代替)
23-C9433/06-D6045
9433はおそらく運用初日に抜擢の調32深夜で捕獲

さらに、狛江営業所から登戸営業所と新百合ヶ丘営業所に1台ずつ転出が発生しました。

  • 07-D9233→07-E9233 PKG-LV234L2
  • 07-D9234→07-F9234 PKG-LV234L2
07-F9234/07-D9233

この転属や渋24撤退以降の大量除籍、さらには扁平の置き換えにより、狛江営業所の最古参は07-D9235に更新されました。そのため狛江営業所は現在、大型車の配置がある営業所ではダントツで最古参の車齢が若い状況(吉祥寺・武蔵境・登戸・新百合全てで05年式PJ-LVが未だに配置)になっています。

 

撮影記録

5月のTWICEに続き、8月はB'zが味の素スタジアムでライブを開催し、調布→味スタの急行バスが運行されました。開演前は5月は都合がつかず撮れなかったので、リベンジが果たせて何より。

調布以外からは中野からA22306、A32320、A21503(日曜のみ)が参戦。調布でのブルハイの営業は違和感だらけでした。終演後は小田急の武蔵境と京王の武蔵小金井・調布が運行。登戸から新百合に転属したばかりの05年式9120も抜擢されました。

味スタ臨撮影後を中心に深夜の小田急バスも撮影。PJ-LVも本格的に記録を進めたいところです。8/12の味スタ臨とその後の深夜ネタは記事化済。

恒例の調布駅入口交差点と上石原も今月がラストです。最後の最後になかなか引けなかった05年式のPA-LRも撮影。来季は流石に撮れないかな、どうだろう。武蔵境車では数本のみの境91で9412も引きましたが、惜しくも曇り。

調布駅入口は記事化済。

その他夏光線最終盤とのことで、武蔵境営業所の入庫構図と狐久保交差点をピックアップ。扁平ラストだった6049も何度か狙ったのですが、運用が上手く噛み合いませんでした。

続いて京王バス。8月下旬には小金井支所で車両不足が生じたため、桜ヶ丘営業所からS20814が度々貸出されました。高尾から桜ヶ丘にやってきたばかりの車両で、移籍前は高尾でしか見られなかった型式ですが、まさか府中小金井界隈で運用につく日が来るとは驚きでした。

さらに小金井支所、境82から2台。土曜のみ(現行ダイヤでは平日・休日も存在)の大型車運用の境82に、小金井唯一の電鉄カラーRA・G40709が充当された場面と、府中から短期間小金井に移ったG31457の運用シーンです。

最後に若葉台でのKL-JPを。当時2台残っていた多摩のKL-JPは、夏休みの学休ダイヤ期間に限り、2台揃っての輪番で朝の稲城方面の運用で固定され、効率よく両方回収することができたボーナスタイムでした。

 

以上、記事化されている分が尽きてきた8月分でした。

次回9月分、日曜更新です〜

調布のバスオタ2023振り返り 7月分

2023年まとめシリーズも折り返しとなり、7月分でございます。丁度1年折り返しの6/30に最終運行となった、小田急バス狛江営業所の車両が大量にいる中でスタート。

 

↓一応更新予定計画

11/5 1月分 11/12 2月分 11/19 3月分

11/26 4月分 12/3 5月分 12/10 6月分

12/17 7月分 12/20 8月分 12/24 9月分

12/27 10月分 12/31 11月分 1/3 12月分

 

 

車両変動

7月は、小田急バスで大きな車両の動きがありました。

まず、6月末で渋24系統から小田急バスが撤退したことに伴い、狛江営業所の大型車が10台減車されました。これにより、狛江営業所よりPJ-LV234L1が型式消滅、05年式のデカフォグ・補助テール付きの扁平が小田急バスより消滅しました。

  • 05-D6041・D6042 除籍 (PJ-MP37JK)
  • 06-D6047・D6048・D6050 除籍 (PJ-MP37JK)
  • 05-D9091・D9092・D9099・D9101・D9109 除籍 (PJ-LV234L1)
05-D6041/05-D9091

続けて狛江営業所には新車も投入されました。中型車も昨年11月以来の新車が投入され、生田研修所に残っていた小田急バス最後の04年式車が、玉突きで置き換えられました。

  • 23-D6123 2PG-MP38FK  (06-D6043代替)
  • 23-D6124 2PG-MP38FK  (06-D6044代替)
  • 23-D3027 2KG-LR290J5  (05-D329代替)
  • 05-D329→411(生田研修所) PA-LR234J1  (405代替)
05-D329/23-D6124

さらに月末には登戸営業所から新百合ヶ丘営業所に大幅な路線移管が実施され、当時登戸営業所に所属していた車両の1/4近くにまでのぼる、24台の大型車が新百合ヶ丘営業所へ転属しました。

PJ-LV234L1

  • 05-F9117・05-F9120・05-F9127・06-F9140・06-F9141・06-F9142・06-F9177・06-F9178・06-F9179・06-F9190・06-F9191・07-F9212・07-F9213

PKG-LV234L2

  • 07-F9225・10-F9311・10-F9313

LKG-LV234L3

  • 11-F9316

QKG-LV234L3

  • 13-F9336・13-F9337・13-F9338・13-F9339・13-F9340・14-F9348・14-F9349
06-F9140・06-F9141/07-F9225

京王バスでも2台の新車が導入されたほか、小金井支所と府中営業所との間で車両に動きが発生しました。また普段このブログでは取り扱っていませんが、京王バスでは7月導入分より、高速車も希望ナンバー(杉並ご当地絵柄ナンバー)から、払い出し緑ナンバーでの登録に変更されました(X52322~)。

  • S32314 2PG-MP38FK  (S40554代替)
  • J32323 2PG-MP38FK  (J30620代替)
  • B→支所G21517
  • B→支所G21518
  • 支所G→B40706
  • 支所G→B40710
  • B→支所G31457
J32323/B21518

 

撮影記録

まずは珍しく京王小田急以外から。1度行きたいと思っていた荻窪駅北口の順光朝活へ。この間除籍となった05年式の扁平も引くことが出来ました。遂に小田急から扁平が消えてしまいましたが、関東も残り僅かです。記事化済。

その最後に残っていた小田急扁平も。結局綺麗な光線で撮影出来たのはこの1回きりでした。面影が残念。

小田急バスは先述の通り、登戸→新百合ヶ丘の路線移管に際して転属した車両も狙いました。改正の2週間前ほどから転属予定とされた車両の所属表記の書き換えが前もって行われ、向ヶ丘遊園や稲田堤など、移管されなかった系統でもF表記の車両が、短期間ながら運用されました。記事化済なので詳細はそちらで。

ここいらで京王。渋谷朝活順光修行へ。観光名所化している渋谷スクランブル交差点(写真右)も、夏場の朝の渋55と渋66に限り、順光右折での撮影が可能です。写真左は富ヶ谷〜放送センター西口の右折。ド早朝なら被り少なめです。

例によって府中も。小金井支所に移った21518、これが府中時代ラストカット。

夕方の夏光線ショバでは北野を。バスカラーで中乗りMKロングでは一匹狼な30622をどうにか狙いに行きました。

続いて細かいネタを。12年振りとなった味スタでの東京ダービー(サッカーFC東京vs東京ヴェルディの試合)に合わせ、平日ながら味スタ臨が運行されました。小田急バスとしては恐らく2019年ラグビーW杯以来の多磨駅への直行バスを運行。平日でも荒れた東京ダービーですが、来季は東京ヴェルディがJ1に昇格したため、土日で東京ダービーが開催されると思われます。果たしてどうなることやら。

写真右はB31457の小金井支所貸出。G21204が故障離脱したため貸出されましたが、長期化したため後に正式に移籍しました。

最後に7/8開催の、狛江営業所での引退車両撮影会を。改めてなかなか満足できる内容だったと感じます。詳細は記事で。

 

次回、8月分からは水曜更新も始まります。2023年ラストスパート〜。

調布のバスオタ2023振り返り 6月分

さて6月分。なんと言っても渋24からの小田急撤退が大きなトピックスでしょう。では早速。

 

↓一応更新予定計画

11/5 1月分 11/12 2月分 11/19 3月分

11/26 4月分 12/3 5月分 12/10 6月分

12/17 7月分 12/20 8月分 12/24 9月分

12/27 10月分 12/31 11月分 1/3 12月分

 

 

車両変動

6月は、京王バスで2月以来4ヶ月ぶりとなる新車が、中野営業所に3台投入されました。

  • A32318 2PG-MP38FK  (A30610代替)
  • A32319 2PG-MP38FK  (A30614代替)
  • A32320 2PG-MP38FK  (A30615代替)
A30615/A32318
A30615はラストランボードを掲示し数日間運行
ヨドバシカメララッピングが解除され、京王電鉄バス表記が露わになった
A32318は何故か正面のKEIOロゴのサイズが大きい

代替で除籍されたPA-MK27FMの3台は初めて除籍となるグループで、中野にも05年式のKL-JPが残存する中での置き換え開始となりました。

  • A→D21562
  • D21038除籍
  • L20911除籍
D21038/L20911

さらに、3月のダイヤ改正以降余剰となっていた中野のポンチョが永福町へ移籍したことで、京王バスグループ最後の一台となっていたリエッセのD21038が除籍となったほか、昨年頭に除籍となったS20804に続き、調布からもPDG-KR234J2の除籍が発生しました。

  • 06-B339→06-A339

06-A339

小田急バスでは、若林に唯一残存していたPA-LR234J1が吉祥寺に転属しました。吉祥寺の同型式は、昨年11月に除籍となった04-A324以来の復活となりました。

 

撮影記録

まずは6月特有のネタ、新宿よみうりランド線。調布では唯一の若林所管の系統ですが、6月の日曜日のみ運行されるため、年4~5回しかやって来ません。宿44や渋26もですが、電車より運賃が僅かに安いのが特徴()。記事化済。

前月に引き続き狛江の古参車の記録を。中耕地経由で白抜き文字の表示な玉08や、調31、境91の赤などで扁平やPJ-LVを引くことが出来ました。一部記事化済。

これも3ヶ月連続ですが、夏の朝の個人的定番を。70周年ラッピングの鷹51単体は、今年1年でもかなり撮れてよかった上位に入る1枚。エアロスター初となった10-D6053の車体更生も注目を集めました。調布駅入口交差点右折は記事化済。

武蔵境営業所入庫構図での順光修行を。武蔵境は営業範囲が広いため、なかなか目的の車両を撮るのが難しく、このC256はここで初撮影に。

味スタ臨も。この辺りの時期からデーゲームからナイターに切り替わるJリーグですが、デーゲーム最終盤では順光で撮影できることがあります。記事化済。

最後にナイターに切り替わった味スタ臨。味スタ臨で扁平を撮影したのはこれが最後になりました。9112は教習車としてやって来ましたが、何故か終車灯もついていました。こちらは車両自体のラストカットにも。記事化済。

 

路線改廃

再三出てきましたが、6/30を以て渋24から小田急撤退。翌日から東急バス単独の系統となり、世田谷通りの砧小学校から東を走る小田急バスは、渋26の1日2往復のみとなりました。

 

以上、6月分でした。次回折り返して7月分〜

調布のバスオタ2023振り返り 5月分

2023年も残り1ヶ月切ったとは…、実感が湧かないもので…。

さて5月分、まだまだ記事化されている分が多いので、サラッと進みまーす。

 

↓一応更新予定計画

11/5 1月分 11/12 2月分 11/19 3月分

11/26 4月分 12/3 5月分 12/10 6月分

12/17 7月分 12/20 8月分 12/24 9月分

12/27 10月分 12/31 11月分 1/3 12月分

 

車両変動

5月も4月に引き続き新車投入はありませんでしたが、京王バスでは以下の2台が減車の形で除籍されました。

  • B40507除籍
  • M40525除籍
B40507/M40525

これにより、府中からはKL-UA452KAN改が型式消滅、南大沢からも営業用の同型式は消滅しました(教習用としてM40509が11月末現在も残存)。

 

撮影記録

5月4日のみどりの日には夏の定番聖蹟右折へ。旗付き神奈中に加え、京王も古参がきてくれたらいいなと思っていましたが、京王は微妙でした。記事化済。

5/20・21の二日間で行われた、味の素スタジアムでのTWICEのライブに伴う臨時バスも撮影。所用が立て込み20日の終演後のみの撮影にはなりましたが、圧巻の台数で運行され、かなりの収穫でした。これも記事化済。

5/17には早朝から世田谷通りに出向き、6月いっぱいで小田急バスとしては撤退となった渋24系統を記録。扁平、PJ-LV、エルハイと狛江のネタ車は概ね撮れた印象でした。これも記事化済()

渋24以外でも狛江の古参車を記録を進めました。狛江や町田→新百合ヶ丘で生え抜きの車両は、古めの車両でも国交省標準ノンステップバスの認証ステッカーがついています。他の営業所は剥がされてしまい、青ステッカーの扁平は既に消滅。一部記事化済。

狛江車以外も、夏の個人的定番撮影地で小田急バスを記録。来季はBYDをここで撮りたいところです。調布駅入口交差点右折は個別に記事化済。

ここいらで京王も。月末から府中郷土の森公園であじさいまつりが始まり、その多客対応で増発バスの運行が始まりました。記事化済。

先月に引き続き帝京増発も。多摩センター便増発でUAを引けたのは大きかった。記事化済。

あとはこちらも先月に引き続き府中で早朝順光修行。

最後に未記事化分では、調布の黒ハブ新車の順光を夏ショバで狙ったり、用事ついでに南大沢や若林管内で撮影したりもしていました。

 

以上、まぁまぁ撮影日数は多かった5月でした。

次週6月分〜

調布のバスオタ2023振り返り 4月分

さて続いては4月分です。

 

↓一応更新予定計画

11/5 1月分 11/12 2月分 11/19 3月分

11/26 4月分 12/3 5月分 12/10 6月分

12/17 7月分 12/20 8月分 12/24 9月分

12/27 10月分 12/31 11月分 1/3 12月分

 

 

車両動向

年度初めの4月は、京王バス小田急バスともに新車の導入はありませんでしたが、京王バスで以下の細かな動きが生じています。

  • G21027•G21029 (電鉄→支所へ移籍)
  • J→電鉄S22202
  • S40813除籍

西之久保循環や井口線などの電鉄からバスへの移管に伴い、電鉄小金井の中型車が4台中2台支所に転出しました。また、S40813が故障により除籍となり、その電鉄桜ヶ丘には多摩からの転入という形で水素が初めて配置されました。J22301に続き全国版図柄入りナンバーが採用されています。

S40813/S22202

 

撮影記録

4/1改正で電鉄小金井から小金井支所に移管になった、京王バスでは唯一武蔵境駅に乗り入れる井口線(境81・82)を。土曜のみ定期運用で大型車が入るようになり、RAも運用されるように。今月改正の現行ダイヤでは、全日で大型車の運用が設定されたようです。

1月末より2台体制となった永福町の水素。稀に050系統で運用されない方の車両が一般路線運用に出てくることがありました。4月中旬より、一時的に都庁循環の定期運用を持ちましたが、代走も多くいつの間にか自然消滅。

現行ダイヤでも夜に宿33の定期運用を持っていますが、050系統に2台を要するダイヤ設定となったため、宿32はほぼ充当機会がなく、この22302は今年撮れて良かったランキング、かなり上位に入ります。順光だっただけに、被ったのが本当に惜しい。

なかなか行こうと思っても行けていなかった、高幡口の帝京増発もようやく撮影。KL-JPに増発マークが輝きます。

夏向き撮影地がかなり使えるようになってきたとのことで、早朝の府中も。府中車はなかなか右折順光の撮れる場所が少ないので、ここはかなり重宝しますが、時間が遅くなるほど歩行者被りが深刻に。

聖蹟では、通常車椅子用リフト付きのメルファが運用される、多摩市総合福祉センターの送迎バス代走も撮影。

4月は京王中心に撮影していましたが、小田急も最後に。

吉祥寺営業所前の入庫構図で大量回収するなど。おかげで吉祥寺営業所の車両は一時回収率100%を達成していました(現在は23-A9436が未撮影)。

このブログでも度々紹介している、調布駅入口交差点の右折もこの時期から使えるようになりました。

 

そんなこんなな4月でした。まだまだ記事化されている日が多いのと、車両変動も控えめだったのでサラッと。

ではまた来週5月分で〜。

調布のバスオタ2023振り返り 3月分

さて3月のまとめです。

 

↓一応更新予定計画

11/5 1月分 11/12 2月分 11/19 3月分

11/26 4月分 12/3 5月分 12/10 6月分

12/17 7月分 12/20 8月分 12/24 9月分

12/27 10月分 12/31 11月分 1/3 12月分

 

 

車両動向

3月の京王バスは路線車の代替はありませんでしたが、明大明治のスクールバスが一斉に置き換わりました。

  • K52304~K52314(調布) 2PG-MP35FM  (K40871~K40878•K40880~K40882代替)
  • K52315~K52319(府中) 2PG-MP35FM  (K40879•K40884~K40887代替)
K52307/K40873(いずれも調布)

また、ダイヤ改正に合わせた移籍が一部で発生しました。

  • 電鉄G→D21520 QPG-KV234L3
  • D→支所G21204 SDG-KR290J1
  • C→T21751~21753 QKG-KV290N1
  • C→電鉄S21703 QKG-KV290N1

この移籍により、永福町ではD40558が中野に転出して以来の電鉄カラー車が復活し、SDG-KR290J1が型式消滅、八王子ではQKG-KV290N1が型式消滅となりました。

D21520/C21753

小田急バスでも12月以来となる新車が登場し、PJ-LVの置き換えがようやく本格化しました。

  • 23-C9428 2RG-LV290N3  (05-C9088代替)
  • 23-C9429 2RG-LV290N3  (05-C9089代替)
  • 23-C9430 2RG-LV290N3  (05-C9090代替)
23-C9430/05-C9089

武蔵境ではさらに同時期に、3台の代替の他に5台の減車も発生しました。(うち2台は吉祥寺へ玉突きし、PJ-LV同士の置換に…)

  • 05-C9094除籍 以下全てPJ-LV234L1
  • 05-C9096除籍
  • 05-C9097除籍
  • 05-C9106→05-A9106  (04-A9084代替)
  • 05-C9107→05-A9107  (05-A9086代替)

この04-A9084の除籍により、小田急バスから2004年式の路線車が消滅しました。

05-A9107/04-A9084

 

撮影記録

後々出てきますが、3月は多摩・八王子方面へ廃止系統の撮影に向かうことが多い月でした。その中で記事にもなっている3/15に、撮れて嬉しかった2枚を。

 

そしてなんといっても3月は桜ですね。今年は咲くのも早ければ散るのも早く、4月頭にはほぼ葉桜だったような。今年はスタジアム通りで撮影した味スタ臨×桜に始まり、永山・聖蹟日大三高・小平喜平町の桜とバスを撮影しました。京王バスばかりだったので、来年は小田急バスもしっかり撮りたいところです…。

年度内での2005年式車の引退が発表されましたが、さすがに来季の桜とのコラボは絶望的でしょうか。

 

ちなみに別件で仙台に行った際にチラッとバス撮った記事なんかも上がってます。

 

路線改廃

3月は多摩管内でダイヤ改正が実施されました。また、府中・小金井・桜ヶ丘・南大沢・八王子・高尾管内でも4/1にダイヤ改正が行われたため、3月末日を以て廃止となる系統が多数発生しました。

まず、多摩営業所管内では以下の系統が廃止されました。

桜27の多摩東公園という行き先は、聖蹟桜ヶ丘駅始発系統の中でもかなり異彩を放っていて好きな系統の1つでしたが、本数が少ないため撮影機会が少なかったのが残念でした。

4/1改正に際しては、以下の系統が廃止されました。

分53•54は1日片道1本のみ運行されていた系統で、末期は京王電鉄バスとして唯一国立市府中市に乗り入れる路線となっていました。分倍河原駅に乗り入れるミディロングが新鮮でした。

温泉マークの絵柄幕が印象的な山03も廃止となりました。

以下の通り、路線の移管も相次ぎました。

さらには、武31 中大循環午前回りの武32への系統番号変更、桜81の終点・東電学園の東京電力総合研修センターへのバス停名称変更など改編が相次ぎ、撮影はその回収が多い3月になりました。この見出しの写真、G21834以外は3月撮影分です…。

詳細は全てこちらの3記事にまとめてありますので、気になった方はご参照くださいませ。

 

 

以上、もりもりな3月のまとめでした。次回は年度切り替わって4月分まとめです〜。