この日は早朝から府中駅前へ。府中の車両が珍しく高効率で撮影できますが、昨シーズンは順光が早朝帯なため後送りにして結局行かずじまいだったので、今シーズンはシーズン入りまもないこの時期に行ってきました。
この時期はまだ順光時間は1時間ちょっとですが概ね運用が一周するのでいい感じに撮れます。
6時過ぎからスタンバイ。
B20915(府中) PDG-KR234J2
まずはKRからスタート。府中は大型と同じ路線で中型車が運用されるのが、撮影地の少ない国17くらいなので、あまり撮る機会がありません。いい機会なので記録していきます。それにしても低光線でいい感じ。
B21516(府中) QPG-KV234L3
続いてピンポンパンポンラッピングのKV。後ろに写った新車の32304は被り。対向車線が右折禁止な上、こちら側も右折専用の信号が出るので、一見被りの少ない条件の場所に聞こえますが、手前の横断歩道の歩行者信号が、右折信号になるタイミングで青になってしまうため、歩行者被りが深刻です。
B21213(府中) QPG-KV234L3
同型式のトップナンバー車です(初投入の1台はJ21214ですが)。府中では唯一の12年式KVとなっています。
B31306(府中) QKG-MP37FK
復刻MP。この車両は順光未撮影だったのでおいしい収穫。府中車は本当にまともに撮れる場所がないんですよねえ。
B31911(府中) 2PG-MP38FK
4枚出庫便が続きましたが、ようやく系統有りの車両がきれいに撮影できました。寺91は110周年になる京王バスの開業当時からある路線で、トップクラスのドル箱路線です。車両は普通なMP38。
B21034(府中) PDG-KR234J2
1日この片道1便のみ運行の府42も。歩行者被りであまり引けませんでしたが、全くどうしようもないド被りにならなかっただけよかった。
B32201(府中) 2PG-MP38FK
昨年最初の新車、かと思いきや2021年末にギリギリ納車された車両。京王バス最後の橙色LED車両です。国03の総合医療センター不経由バージョンな国02も、日中は運行のない系統で嬉しい。
B21518(府中) QPG-KV234L3
復刻KV。フォグが点いていたので撮影。引きは被りました。ちょっとヌルめです。
B11931(府中) 2KG-LR290J4
府中では1台モノの新型エルガミオも。京王バスグループ全体でも、新型エルガミオの路線車はこれとD12021の2台のみです。「インテリ」の経由表示が好き。
B21517(府中) QPG-KV234L3
ラッピングKV。15年式KVは府中にそれなりの数がいますが、それぞれに個性が目立っています。
B11601(府中) QSG-LV234L3
去就の気になるエルハイもやってきました。その後続でこちらも去就が気になるJP。
B11601(府中) QSG-LV234L3
エルハイを引きで。昨年5台が除籍されたエルハイは、京王バス全体でも残り半分の5台のみとなり、2台以上在籍する営業所は無くなりました。
京王バス 回送
B40553(府中) KL-JP252NAN改
JPは歩行者被りで引ききれず。撮れただけ良かったですが悲しい。
B40811(府中) PKG-RA274KAN
今日初のRA。台数は少ないわけではないですが、小金井口への運用に行ってしまうとこの構図では撮れないので、何台か左折を見送ってようやくこの1枚。
B40701(府中) PKG-RA274KAN
と思ったら連続で。RAのトップナンバーです。マーカーや中扉下部の窓があるこっちのタイプの方がやっぱりカッコいいです。系統もナイス。
B21117(府中) PDG-KR234J2
KR。漢字2文字の系統は調布近辺では見かけないので、結構新鮮味があります。仮車検シール。
B40560(府中) KL-JP252NAN改
2台目のJPがやってきましたがこれまた被り。559とのペアで国17に入る定期運用ですが、国17は撮影地が乏しいので、この2台はあまり撮れる機会がありませんが、残念。ちなみに後ろに553、その後ろに708も写ってるのがミソ。
撮影したことのなかった永80を撮影するため西府駅へ。
S21013(桜ヶ丘) PDG-KR234J2
昨年4月より実証運行が始まり、1年が経過しましたが、それなりに利用が定着していそうです。桜ヶ丘営業所から西府駅まではまあまあ距離がありますし、普通に回送するよりは良いかもしれないですね。車両は電鉄カラーの多い桜ヶ丘では、意外にもバス籍車では唯一の電鉄カラー中型車。
この後は聖蹟に移動します。その様子はまた次回〜