京王バス秋の再編まとめ第3回は、昨日ダイヤ改正の八王子、そして本日ダイヤ改正の高尾管内です。
この秋の改編では今の所最も大きな動きとなるのがこの高尾管内となります。
では早速。
- (高尾営業所)八84の廃止
- (高尾営業所)八南01 京王八王子駅方向の廃止
- (高尾営業所)八91 上大船方向の廃止・京王八王子駅方向の復活
- (高尾営業所)八97の午後帯の運行取り止め
- (高尾営業所)各方面深夜帯の調整
- その他一部時刻の調整
(高尾営業所)八84の廃止
T30809 PDG-AJ820NAN
昨日の運行を以て、八王子駅南口と榛名橋を結ぶ八84系統が廃止となりました。
末期は八王子駅南口とめじろ台駅を結ぶ系統のうち、片倉城址・和田を経由する八81系統の出入庫系統として、朝に榛名橋方向で2本、午後に八王子駅南口方向で3本運行されていました。
2019年4月1日に、めじろ台駅と榛名橋を結ぶ め07系統と共に新設された比較的新しい路線でしたが、2020年2月22日に廃止となった め07に3年半遅れ、こちらも短命で廃止となり、行先に榛名橋が設定されている系統も消滅しました。
(高尾営業所)八南01 京王八王子駅方向の廃止
T21711 QKG-KV290N1
土休日朝に1往復運行されていた八南01系統(八王子駅南口〜万町〜京王八王子駅)が、土曜朝の八王子駅南口駅方向のみの運行になりました。
本年4月1日のダイヤ改正で、八王子営業所所管から高尾営業所に移管されたばかりで、高尾営業所としての八南01 京王八王子駅行は半年のみの運行で廃止となりました。
(高尾営業所)八91 上大船方向の廃止・京王八王子駅方向の復活
T11404 QQG-LV234L3
京王八王子駅と上大船を結ぶ八91系統は、本年4月1日の改正で、土曜早朝1往復の運行から、上大船方向片道1本の運行となっていました。
今回のダイヤ改正をもって、約半年を経て上大船方向の運行も廃止となりますが、京王八王子駅方向の運行が復活となります。
T11404 QQG-LV234L3
引き続き土曜早朝片道一本のみの運行が継続され、先述の八南01とセットのダイヤで運用されることが予測されます。
(高尾営業所)八97の午後帯の運行取り止め
1日6.5往復運行されていた八97系統(八王子駅南口〜法政大学・山田駅経由)は、午後の3往復の運行が削減されます。
終車としては両方向とも、6時間近い繰り上げとなっています。
(高尾営業所)各方面深夜帯の調整
高尾営業所管内でも以下の路線で終車の繰り上げとなる減回が発生しました
・八67 八王子駅南口→上大船
→平日の八王子駅南口21:25発が削減され、終車が84分繰り上げ
・高01 高尾駅北口〜小仏
→土休日の20時台が削減され、両方向とも最終が60分繰り上げ
・高24 館ヶ丘団地→高尾駅南口
→平日の館ヶ丘団地22:30及び23:00発が削減され、終車が14分繰り上げ
・高26 高尾駅南口〜館ヶ丘団地
→平日の高尾駅南口22:12、22:45及び23:15発が削減され、終車が15分繰り上げ
→平日の22時台が削減され、両方向とも最終が40分繰り上げ
T20808 PKG-KV234L2
その他一部時刻の調整
以下の路線で軽微な調整が行われました。
高尾営業所
・八04 京王八王子駅〜館ヶ丘団地
・八96 八王子駅南口〜法政大学
・西56 西八王子駅南口〜法政大学
→一部路線で減回を含む調整
また、4月の改正で大減便とはなったものの、1往復残っていたような気がする め06(めじろ台駅〜法政大学)各停便もいつの間にか消滅しており、同改正で廃止されていた め23(めじろ台駅〜東京家政学院)に続き、廃止されたものと思われます。行先表示器で見られる め を冠する系統は、ゆりのき線と め05のみとなりました。
八王子営業所
→日野駅8:35発が増回
・み04 みなみ野循環
→平日の23:15 八王子みなみ野駅発、みなみ野循環深夜バスが閑道谷戸止めに短縮
以降もみなみ野循環の運行があるため終車繰り上げはありません
・西56 西八王子駅南口〜法政大学
・八96 八王子駅南口〜法政大学
・八王子駅北口→八王子車庫
→一部路線で僅かな減回を含む軽微な調整
C22101 KX525Z1
以上、八王子・高尾管内の9月改正内容まとめでした。
今後のダイヤ改正の予定は今の所未発表ですが、またあれば記事にしていきます。
それではまた次回〜。