撮影地不足な調布のバスオタ日誌

京王バス・小田急バス中心の路線バス撮影記です

2023.4.8 土曜朝の調布

毎週土曜恒例の調布にやってくる神奈中に、西工AAが久しぶりに充当されていたので撮影へ。

久しぶりに撮ったので調布着時刻を勘違いして、調布行の走行は撮り損ねました()

調布駅南口ロータリーについたところから撮影。

 

神奈川中央交通 鶴22 調布駅

ま2(町田) PKG-AA274KAN

小田急バス 成04 調布駅南口行

15-D3011(狛江) SDG-LR290J1

京王バス 丘31 つつじヶ丘駅南口行

L21122(調布) PDG-KR234J2

3社並びから。京王は公式キャラクターのピンポンパンポンラッピングがやってきました。神奈中もMP38でかなみんのラッピングが来ることがありますし、小田急もきゅんたラッピングがいるので、理論上は3社公式キャララッピング並びも可能です。待機中に並ぶ小田急が基本中型なのが難点か?

神奈川中央交通 鶴22 調布駅

ま2(町田) PKG-AA274KAN

小田急バス 成04 調布駅南口行

15-D3011(狛江) SDG-LR290J1

リアから。まもなく南口の再開発工事も始まる調布駅前ですが、象徴はやっぱりしばらくはパルコのままですかね。

 

神奈川中央交通 鶴22 調布駅行→鶴川駅

ま2(町田) PKG-AA274KAN

表示が変わる前後でお顔を。社番は2、ナンバーもキリ番一歩手前で惜しいです。調布のJPも明大明治のRAも置き換わりましたが、最後に調布にやってくる西工は神奈中になるのでしょうか?

 

神奈川中央交通 鶴22 鶴川駅

ま2(町田) PKG-AA274KAN

乗り場にスタンバイ。背景に映るパチンコ屋跡地には、ついこの間スーパーのオオゼキが開店。なかなかスーパー激戦区な調布です。

 

神奈川中央交通 鶴22 鶴川駅

ま2(町田) PKG-AA274KAN

最初の右折へ。1/100までしか耐えないLEDは流石にきついです。ブレました…。

 

この後はなんだか晴れてきたので調布駅北口側の甲州街道の交差点で小田急バスの右折を撮影へ。

小田急バス 鷹51B 調布駅北口行

11-C9326(武蔵境) LKG-LV234L3

最初はLKG-LV。小田急全体で14台のみ導入の少数派な型式です。系統の鷹51は、同系統でも行き先が何種類か存在しているため、2017年より鷹52とともに、A~Dのアルファベットが末尾に付与されています。

 

小田急バス 吉05 調布駅北口行

11-A9317(吉祥寺) LKG-LV234L3

吉祥寺からもLKG-LVが。吉祥寺には一台のみの型式ですが、きゅんたのラッピングが施され、またLEDが小田急バスで唯一導入後にフルカラーに換装されているネタ車です。いつかラッピング解除されたら積極的に狙いたいところ。

 

小田急バス 調40 調布飛行場

07-D615(狛江) PA-MK27FH

調布駅調布飛行場シャトルには、こちらはもっと少数派で3台のみ導入のPA-MKが。昨年車体更生が施工され、まだまだピカピカでより異彩を放っています。折り返しを待ちます。

 

小田急バス 鷹51B 調布駅北口行

06-C9147(武蔵境) PJ-LV234L1

行先表示が幅狭なPJ-LVが。じわじわ数を減らしているPJ-LVですが、まだまとまった数が活躍しています。特に武蔵境は大体これ、って言っていられるのも今のうちですかね。

 

小田急バス 調40 調布駅北口行

07-D615(狛江) PA-MK27FH

戻ってきたMK。車体更生に伴い、座席モケットも一新されました。今年から新車もこのモケットデザインに変更されています。薄雲噛んじゃいました。

 

小田急バス 鷹51B 調布駅北口行

06-C9133(武蔵境) PJ-LV234L1

また。本当に大体これなんですよねえ。実際116台の大型路線車のうち、53台のPJ-LVが活躍中な武蔵境。

 

小田急バス 吉05 調布駅北口行

08-A9283(吉祥寺) PKG-LV234L2

PKG-LVもまとまった数がいる小田急。08年式以降は車体更生も進行中です。吉祥寺や狛江の車両がこれだとちょっと残念です。吉05のオレンジLEDの表示はくり抜き文字なのが特徴的。

 

これで帰宅しました。

ここもシーズンインしたばかりなので、これから通いたいと思います。ではでは〜